このようなお悩みありませんか?
-
- 歯肉が腫れている
- 歯がぐらぐらしている
- 歯肉が赤い
- 歯が伸びた気がする
- 膿が出る
- 歯がしみる
- 口の中がねばつく
- 口臭がきつく感じる など
治療方法
スケーリング・PMTC

専用の器具を用いて普段の歯磨きでは落としきれない汚れや歯石、着色やステインを取り除きます。
SRP

スケーリングで歯の歯石除去を行い、ルートプレーニングで歯の根に付着した歯石を除去します。歯や歯の根の表面を滑らかにして再付着を防ぎます。
ブラッシング指導

毎日の歯磨きは歯周病ケアの基本です。正しい歯磨きの方法をアドバイスいたします。
外科処置

歯と歯肉の境目の溝(歯周ポケット)が深くなり、通常の歯周病治療では取り除けない場合に歯肉を切開し、外科手術を行います。